
2010年にマッキントッシュのAppleから発売されたインターネット上のビデオを再生する機器「AppleTV」は、huluに標準対応しているため、ご自宅のTVで簡単に動画が再生できます。AppleTVからのアカウント登録も可能なので、お持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。
AppleTVでhuluのアカウントが作れる?
TVにつなぎ、インターネット設定がしてあるAppleTVなら、ホーム画面にhuluのアイコンが表示されています。そのアイコンを選択すれば、iTunesアカウントを利用して簡単にhuluの新規アカウントをご利用いただけます。また既にPC等でhuluに登録されている場合はパスワードとメールアドレスでログインしていただくと同じアカウントを使えます。詳しい設定方法に関しては、huluの公式サイトにご用意してある「huluガイドツアー」をご覧ください。
なんとトライアル期間が1ヶ月に延長!
通常のhulu無料お試しトライアル期間は2週間です。しかしAppleTVでのアカウント作成なら約倍の1ヶ月間に延長され、更にお得にhuluを楽しんでいただけます。トライアル期間を過ぎると自動的に購読延長になりますから余計な手続きも必要ありません。もし解約したい場合はiTunes Storeから自動更新をオフにするだけと、こちらも簡単です。トライアル中に自動更新をオフにしても無料体験自体は1ヶ月続けられるのも嬉しいポイントですね。
AppleTVでアカウントを作ったときの注意点は?
huluの新規アカウントをAppleTVで作成したときは、iTunesで月額会員費を支払うことになります。iTunesを利用した支払いの場合はhuluの便利な機能、休会(アカウントホールド)が利用できなくなることに注意してください。例えば長期旅行で家を空けられ、その間一切動画を視聴しなかった場合にも月額がかかります。ただし「購読休止」という設定方法では1ヵ月単位で契約の自動更新をとめられます。また今のところiTunesで解約した後でも、復帰するとhuluアカウント情報は削除されずに残っているようです。1ヵ月単位で休会なら購読休止、また利用するかどうかわからない場合は一時的にでも退会されておくと無駄な料金がかかりません。ところでhuluはiPhoneやiPadなどからでもご利用いただけますから、旅行のお供にご利用になるのもオススメですよ。